GoogleMapsAPIを活用することで、GoogleMapのデータを自分のWEBサイトに活用することが可能になります。そもそもAPIというのは何かというと、要はインターネット経由で情報を取り出せる巨大なデータベースのようなものです。APIを使うには、URL形式で条件を指定してリクエストしてやる必要があります。リクエストしてやると、インターネット経由でリクエスト条件に合致した情報がレスポンスされてきます。
そのレスポンスされてきた情報にさらに加工を施して、自分のWEBサイトのコンテンツなどに活用していくということになります。GoogleMapsAPIの場合は、GoogleMapの巨大な地図データベースを活用することができるようになります。例えば、緯度経度や住所などを指定してURL形式でリクエストしてやると、その条件に合致した情報がインターネット経由で返されてきます。その返されてきたデータを、自分なりに加工してサイトに落とし込んでいくということです。
GoogleMapsAPIを使えば、例えば、自分のWEBサイトに地図画像を埋め込んだり、ストリートビューの画面を埋め込んだりすることができるようになります。他にも工夫次第で色々な使い方が考えられます。GoogleMapsAPIは個人でなら基本的に無料で使うことができますが、アクセスが多いサイトの場合は、有料のプランを使うように勧告されます。しかし、勧告されるのは万単位のアクセスがある場合なので、普通の人は完全無料で利用できます。
コメントする